※記載内容は2025年8月時点のものです。
Motivation for Joining
Q入社の理由は?
資格取得支援制度や、基礎から実践まで段階的な学習体制でプログラミング未経験者でも技術の習得が叶う長期間の新入社員研修などの「教育制度の充実」、説明会の時に自分の入社後のステップアップが想像できた「キャリアパスの明確性」、特定の開発分野に絞り込めていない段階で、やりたいことが見つかったときにそれができる環境が社内にあると思えた「事業分野の幅広さ」が入社の決め手です。特に、NJKの説明会では、プロジェクトの内容や具体的な開発事例だけではなく、入社後自分がどのように成長していくか、入社して3年後にはプロジェクトリーダーに挑戦する社員もいるなど、他社と比較して具体的な数値を用いてキャリアステップの説明があったのが印象的です。あとは、住宅手当も魅力に感じました。

Job Role
Q今の業務について
「社内向けAIチャットボット開発」とマンション管理会社様向けパッケージ製品である「FMS-組合会計の新規導入」の2つのプロジェクトを並行して担当しています。
まず、「社内向けAIチャットボット開発」は、ヘルプデスク業務の効率化を目的とした事業部の新しい取り組みで、過去の問い合わせ履歴とマンション管理システムの機能を学習したAI開発です。将来的には顧客向けサービスへの展開も検討しています。私自身が中心となって進めている開発プロジェクトなので、プロジェクトの進捗報告、コード開発から、社内申請などの事務作業まで行っています。
「FMS-組合会計の新規導入」は、ヘルプデスク支援、新規顧客への導入支援・操作説明、導入先である客先での技術サポートを行うものです。主な業務内容は、新規顧客とのQA表管理、仕様調査、プログラムリリース、現地導入支援です。業務の割合としては、AIチャットボット開発が70%、パッケージ商品の新規導入が30%です。

Rewards and Fun
Q仕事のやりがい・
面白いと感じるところは?
2つのプロジェクトを担当しているので、それぞれ違ったやりがい・面白さを感じています。「AIチャットボット開発」は、1年目に配属された直後から携わっていたヘルプデスクの業務改善のため、今まで自分が触れた経験のないツールであるAWSと、AIという最新技術を活用して開発ができることが面白いです。また、自分の作ったものが近い将来、自分がお世話になったチームの先輩たちを助けるツールになると思うとやりがいがあります。
「FMS-組合会計の新規導入」は、新規顧客から商品の使い方や仕様についての質問があった際、お客様先に伺ってお答えするので、直接感謝の言葉をいただくことがやりがいにつながります。また、ヘルプデスクにいた時に培った知識が新規導入の仕事に活きていることで自分の成長を実感でき、さらにこの経験が「AIチャットボット開発」へも繋がっていきます。

Challenges and Solutions
Q仕事で大変だと感じるところは?
またその時はどのように対処していますか?
特にAIチャットボット開発に関して、求められる知識の幅が広いことが大変でした。AI、AWS、Linux、Pythonなど、必要な知識の幅が広く、さらにほとんどの分野について経験が浅いため理解して開発を進めることが大変でした。また、プロジェクトの進め方や進捗が滞ったときにどう改善するかを考えることも大変でした。対処方法としては、部署内の有識者からの指導やサポートを受けながら、実際に手を動かしての実践重視のアプローチで知識を増やしていきました。また、プロジェクトの進め方については、上司や先輩に相談することで改善策を模索しました。どちらにしても、周りに聞ける環境があるということが非常に助かりました。

Future Challenges
Qこれからチャレンジしたいことは?
業務で使用している技術の体系的な習得のため、AWSの資格取得をしたいです。また、業務をしていく中で、技術者としてだけでなく、開発の知識を持った上でのマネジメントに興味を持つようになりました。今後、プロジェクトリーダー・マネージャー経験を積んで、マネジメント能力もつけていきたいと思っています。ただ、IT業界は、日々新しい情報が更新されていくので、新しい知識をつけていくための継続的な技術学習は並行して続けていきます。

1日のスケジュール
学生へのメッセージ
就職活動は、自分の価値観や強みを見つめ直す貴重な機会です。企業選びでは「どんな仕事をしたいか」だけでなく、「どんな環境で成長したいか」も意識してみてください。入社後は、知識やスキルよりも、素直さと学ぶ姿勢が大切だと実感しています。最初は分からないことだらけでも、質問を恐れず、周囲と協力しながら一歩ずつ進めば必ず成長できます。焦らず、自分らしいキャリアを築いてください。応援しています!
その他の社員紹介

Project Manager
プロジェクトマネージャー
入社15年目理工学部卒
- #理系
- #マネジメント

Project Leader
プロジェクトリーダー
入社14年目理学部卒
- #プログラミング未経験
- #理系

Engineer
エンジニア
入社4年目理工学部卒
- #理系
- #テレワーク

Engineer
エンジニア
入社4年目政治経済学部卒
- #プログラミング未経験
- #文系

Engineer
エンジニア
入社4年目システム生命科学専攻卒
- #プログラミング未経験
- #理系

Engineer
エンジニア
入社3年目人間関係学部卒
- #プログラミング未経験
- #文系
- #テレワーク

Engineer
エンジニア
入社2年目商学部卒
- #プログラミング未経験
- #文系

Engineer
エンジニア
入社2年目工学部卒
- #理系
- #AI