個人で抱え込まず、
メンバーと
連携をとることが
いい仕事につながる

Project Leader

プロジェクトリーダー

第2ビジネスソリューション事業部
デジタルビジネス開発部 課長代理

入社14年目 理学部卒

現在のプロジェクトの使用言語: Java

#プログラミング未経験

#理系

趣味は野球。小学校から高校まで野球をやっており、ポジションは外野センター。スポーツ全般好きだがあまりする機会がなく、唯一年に数回友人とゴルフでコースを回る。数学が得意で大学では数学を専攻。現在2児のパパ。現在勤務形態がテレワーク中心なので、晩御飯を子供たちと一緒に食べられるのが嬉しい。

※記載内容は2025年8月時点のものです。

Motivation for Joining

Q入社の理由は?

元々、業界業種を絞らず色々な企業を見ている中で、自分の適性を考えた結果、黙々と作業して何かを作ることが好きだということに気づき、システム開発に興味を持つようになりました。その上で、NJKは、手掛ける業務分野が広く様々な実績があること、NTTデータグループ入りして間もない時期でしたが、世の中に貢献できるシステム開発に携われ、やりがいのある仕事に携われそうだと思いました。また、システム開発未経験者に対するサポート体制の厚さ、説明会等での先輩社員の雰囲気の柔らかさもNJKに入社を志望した理由です。

Job Role

Q今の業務について

金融業界の決済システム開発(キャッシュレス決済プラットフォーム)プロジェクトです。20~30人程度の規模(クレジット担当、電子マネー担当等の複数チームから成り立つ)の中でクレジット業務のシステム開発のチームリーダーとして案件管理を担当しています。要件検討から設計、製造、試験、リリース後の保守運用まで一連の流れを管理しています。

Rewards and Fun

Q仕事のやりがい・
面白いと感じるところは?

決済システム開発ということで、開発したシステム(決済端末)が普段よく利用する加盟店に設置されることも多く、買い物する際に自分が開発したシステムを実際に触れることができるところはモノづくりとしてやりがいを感じる部分です。端末自体はテストの際に何度も触りますが、自分が要件検討した機能などを実際にプライベートで触れる時は全く違う印象があり、頑張ってきてよかったなと感じます。また、決済する際に少し操作を変えてみたり、画面を見ながら「今この処理が動いてるんだな」など開発者目線でのちょっとした楽しみもあります。また、実生活で同じく他社決済端末に触れる機会もあるので、比較による改善点の発見もあったりします。

Challenges and Solutions

Q仕事で大変だと感じるところは?
またその時はどのように対処していますか?

決済システムの特性上、トラブルがお客様に直接影響を与えてしまいます。なので特に品質には配慮しながら開発を進めており、何よりも迅速な対応が求められるプロジェクトです。開発リーダーとしてQCD管理は特に重要で責任が伴う作業であるため大変に感じるときもありますが、都度NTTデータ社の担当者や開発メンバーと密にコミュニケーションをとり、一つ一つの課題を解消できるよう取り組んでいます。何よりもコミュニケーションを大事にし、一人で抱え込んで考えるのではなく、メンバーと連携を取りお客様にとってより良いシステムとなるようチーム全体で対応するよう心掛けています。

Future Challenges

Qこれからチャレンジしたいことは?

現在のプロジェクトにてNTTデータ社と長く一緒に仕事をし、良い関係値を築け、開発リーダーとしての経験と決済システムの知見を身につけることができました。引き続き、決済システム関連のプロフェッショナルとなれるよう一層経験を積み、お客様との良好な関係をさらに発展させること、決済システム関連案件での信頼できるパートナーとしての地位確立ができるよう、取り組んでいきたいです。また、そういった新しいプロジェクトの中心的な役割にもなりたいと思っています。

1日のスケジュール

1日のスケジュールの図

学生へのメッセージ

IT業界というと知識や経験がないと難しいという考えがあるかもしれません。実際、私も未経験でこの業界に入りました。最初は不安もありましたがNJKはそんな不安もすぐ解消して会社の戦力としてステップアップをしてくれる会社です。ぜひ飛び込んできてください。頼もしい先輩たちがたくさんいます。一緒に働けることを心待ちにしています。

プロジェクトリーダーの写真

MYPAGE

マイページはこちら

ENTRY

新卒エントリー受付中!